7MHz ハット アンテナ
@ MMANAを立ち上げ ファイルを読み込んでください。
V型は改造がちょっと難しいので 水平DPを読み込む。
A ハットの大きさを変える。
起動画面から→ (左上)計算 → (右下の)エレメント編集
この2項目がハットの大きさ
↑ 線材太さ(半径)
↑ 全体の長さ
製作可能な大きさを入力し りターキーを押し、全体の長さを求めるため
計算に戻り、一度計算させます。
SWRその他は大幅に狂っていますね!
最適な長さをMMANAに計算させましょう。
計算の画面から下にある 最適化 をクリック。
可変パラメーターを入力しないと動きませんよ。
★
シングルクリックすると サブメニュが出ます。 全体の長さを求めるので
エレメントを選択します。
★
★
= 左シングルクリックの意味
エレメントの横幅を選択し 右下の実行をクリックすると
自動で計算画面に戻り 自動で最適化が行われます。
計算された結果はエレメントの長さを確認したい場合
再度 計算の エレメント編集で確認します。
この操作が一番多くなると思います。
つまり、アンテナのどこかを変更し、それによって他の場所の変更を
しなければならない 時など
応用して見てください。 勿論 ローディングコイルなども対応していますね。
旧バージョンには森OM(制作者)日本語の解説があります。