アマゾンで2000円前後で売ってるRF無線リモコン を使って簡単に
作れる。
純正品を買うと50000円以上かかる。
ST-1000の基盤のスイッチに割り込み配線 4チャンネルに振り分ける
と完ぺきに出来上がる。 電源は12Vをそのままいただく
箱までついてるので 防水処理して 裏側に取り付ければ簡単。
同じ周波数のRFリモコン1CH 用と混信はしなかった。coodが
違うのであろう。
以下配線実態図
下の配線図を眺めて わからない人は やめてください。
無線リモコンの設定は ジャンパ^で行うようになっています。
使うのは モーメンタリ (押したときだけ ON)なのでジャンパー
線外した状態
基板上スイッチの端子に半田付けするだけです。
ただし、ジンバルコンパスからはできるだけ離してください。リレーが
電磁石なのでできればモータのそばに持ってきてください。
わかる人には至って簡単であるが、電気の知識がない方は
どなたかにやってもらってください。
下図はふたを開けたときに見える電気基板です。
無線基板の配線端子です。
電源12V
図面の詳細は サービスマニアル参照