スキーもカヌーも車も、実は移動するための道具。
乗るだの IST カヌイスト等は目指しません。あくまで、これでなければ
行けないので使うだけなのです。
これが、私のコンセプトです。そしてこれが私のカヌーの一部です。
シットオンカヌーでバス釣り。on ABUKUMA riv
安価で軽く、波乗りも出来る安全なカヌー。
ただし、ヘビーな乗り物です。 冬は少々つらい。
でかいポンプが積んであります。
おいておくと盗まれるので持って乗ります。
阿武隈川では素人でも簡単に
バス釣りが出来ます。
この後、なんとルアーを魚に
食われた。100円返せ!
マイドータ
9/6
9/6
*丸森橋から、佐倉船着き場までの15kmをカナディアンで釣行と、
佐倉船着き場から東根橋までの2kmの2行程を紹介。
はっきり言って、ブラックバスだらけ。最大80cm程度であった。
これでは現実問題、駆除するどころではない。バスしかいない。
釣っても切りがない。どうぞ皆様いらして駆除してください。
無駄と分かっていても、何とかしたい。
くれぐれもバスはお持ち帰りを、
切に!!!!
<七が宿ダム>
ダムが出来る前からこのあたりは、小生の縄張り。
隅から隅までご存じです。
丸森橋下流
角田市佐倉付近
釣りのポイントなどメールにて確認してください。
お客様を乗せ、釣らせるには
このパドルでないと安全は保て無いように思う。
丸森から角田までの川遊びについてはご相談ください。
水深情報や釣り情報をお知らせ致します。
公認インストラクターとしてボランティア活動をしています。
朝から気温30度を越える。
しかし、川面を走るとあつくはない。
下流にミゼットを置き、息子にここまで
搬送してもらう。
前は、電車で来たが、今は便利である。
アンカー(いかり)を忘れて魚釣りには
しんどかった。
片手で釣り、片手で操船。
大型バスにはほとんどジャンプで逃
げられた。
シングルフックの返し無し(バーブレス)
だから一気に巻かなければならない。
停泊してれば良いのだが、流れながら
は少々きつい。
4時間で角田につく
釣果はいつも通り 十分に大きなバスが
十分釣れ廃棄処分とした。
法令に従った。
2007/0805 9::00
もう見ることが出来ない震災前の
いにしえの貞山運河へ
<新艇>2007/10/19 貞山運河 北の端にて
全長3.6mポリエチレン製 遊びようのカヌーであるが直進製が
良く、また、長距離のパドリングには、いすが大変良い。
少々速度を犠牲にしてるが、乗り心地は今までの最高。
詳細については後ほど掲載
大阪カヌーセンタ購入
名称
パトリオット
(どっか迎撃ミサイルと同じ名称)
10万円なり。
あぐらをかいてこげる!!
2008/10/17 丸森から角田へ
紅葉に未だ早い時期、鮭の産卵も同様、穏やかな
初秋の川下り 川面は穏やかで気持ちいい汗のかける
この川 何時までも このまま。
2008/11/23
2011/05/23
2011/07/10
丸森橋〜角田橋 4時間
気温35℃ 昨日福島方面で大雨の為増水し濁った川だ。
釣果はこの濁りの為 「0」
しかし、のんびり流れる流れに身を任せ真夏を存分に味わった。
横川との合流点で清流に遊ぶ。
丸森橋出発点で
世界最小ホールディングアンカー
とても便利 ちょっと売ってない!
阿武隈川は最高のカヌーゲレンデ!!
丸森橋から上流は結構な急流がありだが、
下流はのんびり楽しむ所。
船を降ろすも揚げるも場所に困らない。 水が濁らなければ
バスは釣り放題です。
海が立ち入り禁止になり、
海のスポーツは御法度、しかたなし
まるでカヌーイストになったようです。
2012/06/26 七が宿だむ
2017/06.14
佐倉船着き場から 一生懸命
遡上し角田橋の1km手前で釣り上げた
ニゴイ 40cm〜50cm
すぐにリリースした。
昨日も下流で釣ったが、ものすごい
パワーなので、バスも負ける。
この大きな奴が、ブラックバスを食っ
てるようである。 頑張ってもらいたい。
2017/06/23
槻木大橋下から白石川旧4号線 まで 往復 2時間の行程
東北本線と阿武隈急行の鉄橋 付近