1. 人のDNAに限らず、生命の遺伝子をどんなに簡単なものでも
造れない。
複雑怪奇な小説のような遺伝子を 4ビット信号を並べて生命に至るには
サルがPCのキーボードを何年たたいたら小説が偶然できるだろうか?? と同じである。
回答は何年たってもできないのである。
この計算をした方がいらした。もう忘れてしまったが、とんでもない時間が
必要だったと記憶している。 可能性は殆ど 0 % だ。
DNAが過去において
偶然できるのであれば現代の技術であば簡単にできそうだが
いくら核酸を集めて細工しても生命らしきものはできたことがない。
せいぜいきれっぱし程度で 複雑な有機物程度だ。
これも時間があればできるのかもしれないが偶然ではなく作ろうとして
できないのである。
2. 1の条件から地球型の生命の発生する可能性がある星が足りない。
確率計算から求めた解を基に必要な星の数を求めると、全く不足している。
ただし、人が見える範囲でだ。
こんなに広い宇宙だが生物が存在するのはどうも、この地球だけのようだ。
どうしてなのだろうか??
生物はどうやら偶然できないことが大筋わかってきた、ということは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
end