物理学が相対論や量子論で大きく変化したが まったく変化していないのが
このオーディオの世界だ。
科学は観測者の立場が非常に重要になったのであるが、かのオーディオの世界は
いまだに機械中心の世界である。
人間の耳は機械とは大きく違っている 確かに忠実度は重要であるしひずみ率
も機械にとっては重要なファクタであるが、
一体どれだけの人が一桁のひずみ率を意識できるだろうか??
早い話、二けたでも怪しいものである。認識できないのが現実だ。
真空管のアンプを作ってひずみ率や直線性をグラフに書きだすのは
過度なプロパガンダに他ならない。